yahoo amazon
家紋 蒔絵シール 家紋ステッカー 「 抱き牡丹」 金 30mm
.蒔絵シールならではの立体感! iQOS(アイコス)等に定価:498円
■日本製
■柄サイズ W1.5cm×H1.5cm
家紋の柄のみが残るタイプのステッカーです。
貼り付けかんたん、他に類を見ない質感と輝き、抜群の耐久性と粘着力!
牡丹は花の中の王、「百花王」として知られ、伝説の動物・獅子に添えることが多い。
牡丹は大きく鮮やかな花を咲かせることから観賞用として、聖武天皇の時代に中国から輸入されました。
百獣の王である獅子ですが、一つだけ弱点があります。
それは自身の中に潜む害虫です。
この害虫は獅子の体毛に棲み、獅子の身を食い破りますが、牡丹の花からしたたり落ちる夜露にあたると死ぬといわれています。
そのため獅子は牡丹の花の下で休むといわれるようになり、共に描かれるようになりました。
この話を元にした「唐獅子牡丹(からじしぼたん) 」や「牡丹獅子」などの家紋も存在します。
公家では天皇家に次ぐ五摂家の近衛家や鷹司家での使用が有名です。
江戸時代には「菊紋」、「桐紋」、「葵紋」に次いで権威がある紋として使用が制限されていました。
武家では薩摩の島津氏や仙台の伊達氏などの大名家が使用した紋です。
そのため一般的には、稀少な家紋のひとつといえるでしょう。