yahoo amazon
卯三郎こけし 幸福だるま 赤 創作こけし ダルマ 日本製 japanese doll
.定価:3300円
七転び八起きの縁起物として昔から愛されている、達磨さん。
いろいろなことにチャレンジしている人に、ぴったりのこけしです。
色違いの赤と合わせ、紅白で飾ることも出来ます。
赤いダルマさんの福と、白いダルマさんの幸を合わせて幸福となり、
なんとも心憎い品揃えです。
また、ダルマは七転び八起の縁起物です。
江戸時代から無病息災、家内安全、開運招福を祈願して飾られました。
達磨さんは言わずと知れた、禅宗開祖の達磨大使の座禅姿から生まれた縁起物。
この達磨大師には壁に向かって九年の座禅を行ったことによって
手足が腐ってしまった・・・という伝説があります。
ここから、手足のない形状で置物が作られるようになりました。
赤は家内安全、開運吉祥、
黄色は金運・幸福運の上昇
白は受験合格、目的達成の意味があります。
受験生や資格取得にがんばっている方への贈り物にも、特にお薦めします。
兎に角、ちんまりとして存在感があり、怖いお顔もなんだか憎めません。
■ サイズ 約6cm×約6cm×約5.5cm
■ 素材 水木材
■ 原産国 日本(群馬県)