yahoo amazon
扇子 レディース 紙 京扇子 京風庵大むら しだれ桜 緑 45間 四季彩堂
.扇子 レディース 紙 京扇子 大むら しだれ桜 緑 45間 四季彩堂定価:8800円
力強さ感じるしだれ桜
落ち着いた玉虫色は京の趣を感じます。
「京扇子」は京都・滋賀を中心とした国内で生産された扇子のことを言います。
京扇子が出来上がるまでには骨作りや地紙作り、絵付けや組み立てなど約88の工程があり、
そのすべてが熟練した職人の手により施されていきます。
すべての作業が分業となっているのも京扇子の特徴の一つです。
京扇子にはさかのぼること1200年程昔、平安時代に使われていた「檜扇」が起源とされています。
長い年月をかけて「用の美」を追求し、今日に至っています。
京風庵大むらでは先人たちの伝統を受け継ぎながら、素材である竹や和紙は国産にこだわり、絵柄もすべてを手描きで制作をしています。
永く使っていただきたいとの想いを込めて扇子づくりをされています。
【骨の多さは京扇子ならでは】
京扇子と比較をされる「江戸扇子」。
その違いについては、「製造工程の違い」が挙げられます。
また「骨の数」にも違いがあります。
骨の数は「間(けん)」で表し、間の数が多いほど風当たりが良くなり高級に見えます。
「美」を追求した京都ならではの特徴です。
サイズ(長さ):20cm
素材:和紙・竹
産地:京都府