yahoo amazon
クコの木 12cmポット苗
.実はクコ酒やドライフルーツに!葉はクコ茶、若芽は料理に♪定価:1738円
弓状に垂れ下がった枝に、夏から秋にかけて、薄紫色の花が咲き、晩夏から初冬にかけて、卵型で朱色実がなります。
秋になると1cmほどの大きさの卵形の赤い実がなります。
(1本で結実します)
実は生食もでき、とても甘く栄養価にも富んでいて、近年の欧米ではスーパーフルーツと呼ばれています。
漢方では薬用植物として、乾燥させた葉をクコ茶に、実をクコ酒、薬膳料理やお粥に使うそうです。
杏仁豆腐には ドライフルーツのクコの実が よく添えられています。
若芽は茹でるなどして、和え物、おひたし、炊き込み御飯などに利用できます。
クコ酒の作り方は、ホワイトリカー1.8リットルに乾燥させたクコの実を200グラム、2〜3ヶ月置くと甘いリキュールができあがるそうです。