yahoo amazon
ローリエ (月桂樹・ベイリーフ)(ハーブ苗)12cmポット
.ハーブ苗 料理 ガーデニング用定価:1320円
お庭にシンボルツリーに!
Laurel
学名:Lauras nobilis
分類:クスノキ科・ゲッケイジュ属/常緑低木〜高木
別名:ベイ
和名:ゲッケイジュ
高さは10m以上になる。
若い枝は緑色で生長するにつれて暗褐色に変わる。
葉は長楕円形か広披針形で、互生する。
雌雄異株で、葉腋に1〜4個の淡黄色の小花をつける。
果実は楕日形で熟すと黒紫色になる。
葉に白い斑の入る品種もある。
刈り込みに耐えるので、生け垣などに向く。
葉を煮込み料埋やピクルスなどに使う。
生葉を随時摘み取るか、乾燥して利用。
(栽培ポイント)
腐植質に富み、水はけのよい士で、日当たりのよい場所で育てる。
有機質肥科を元肥えか寒肥えとして施す。
放任すると枝が伸びて大きくなりすぎるので、枝を切り戻したり、すかしたりして、内側の風通しと日の当たりをよくし、病害虫の発生も防ぐ。
挿し木に使う枝は充実したものを使う。
よくつくカイガラムシは薬剤による殺虫がしにくいので、見つけたらハブラシやへらなどでこすり落とす。