yahoo amazon
抹茶 宇治産 辻利一本店 「豊昔」 30g入り お茶 日本茶 緑茶 粉末 抹茶パウダー 濃茶 薄茶 茶道 お稽古 抹茶碗 抹茶スイーツ 抹茶チョコ 抹茶ラテ 抹茶オレ
.お稽古用にもお茶席でもお使いいただける薄茶用の抹茶です。 条件付き送料無料定価:4050円
「抹茶」の原料となる「碾茶」と呼ばれるお茶は、覆いで日光を遮って栽培をし、旨味たっぷりの新芽を蒸して乾燥させ、葉脈を取り除いて作られます。
この碾茶を臼で挽いて粉末状にし、ふるいにかけたものが抹茶です。
当店の抹茶はすべて宇治産になります。
この抹茶は濃茶としても練ってていただける程にまろやかな旨味が特徴です。
抹茶チョコなどの抹茶スイーツとご一緒にどうぞ。
また、カフェのメニューの抹茶ラテや抹茶オレなどもお作りいただけます。
「薄茶の点て方」
・茶碗にお湯入れて温めておきます。
・そのお湯を茶筅で軽くかき混ぜ、茶筅も温めます。
・温めましたらお湯を捨て、茶碗の内側を拭います。
・篩っておいた抹茶2g(茶杓2杯)を茶碗に入れます。
・90℃のお湯100ccを量り、抹茶碗に静かに注ぎます。
・抹茶がよく溶けるように茶筅を上下(縦)に小刻みに 動かして点てます。
泡は細かいほど口当たりが滑らかです。
・ある程度泡が立ったら目の荒い泡をつぶし、表面を滑らか にします。
・最後に「の」の字を描くようにひと混ぜし、 真ん中から茶筅を立てて抜きます。
こうすると抹茶の中央 が盛り上がって綺麗です。