yahoo amazon
仏像 僧形八幡大菩薩 2.5寸 円光背 蓮台 桧木 八幡神 応神天皇
.定価:35200円
【工場直販のため低価格にて提供】
【総高15.5cm、幅10.5cm、奥行き10.5cm】
八幡大菩薩
僧形八幡ともいい、三十番神では八幡大明神として城州鳩峯に鎮座する。
三十番神とは、淳和天皇の時代、比叡山横川の如法堂創立の際、法華経を納受されたものに対して、後三条天皇の時代、長史阿闍梨良正が法華経三昧修行の為国内三十番神を勧請し日々交代で如法堂を守護させたもの。
清和源氏、桓武平氏など全国の武家から武運の神(武神)「弓矢八幡」として崇敬を集めた 。
誉田別命(ほんだわけのみこと)とも呼ばれ、応神天皇の霊にして阿弥陀如来の本地とされる。
また早くから神仏習合がなり、八幡大菩薩(はちまんだいぼさつ)と称され 、神社内に神宮寺が作られた。
株式会社栗田こだわり仏像専門店(旧:栗田貿易株式会社)