yahoo amazon
箸置き 吉祥紋様 青海波 麻の葉 七宝 亀甲 紗綾形 3.3cm 錫 博鳳堂 炭谷三郎商店 錫製 はしおき おしゃれ かわいい 和柄 メール便対応
.はしおき 箸置き 炭谷三郎商店 条件付き送料無料定価:1320円
お箸置き 吉祥紋様 - 青海波/麻の葉/七宝/亀甲/紗綾形/
■サイズ:縦33×横33× 高さ5(mm)
■デザイン:青海波/麻の葉/七宝/亀甲/紗綾形/
■素材:純錫
■製作:日本製 富山県高岡市問屋町
■販売元:博鳳堂 / 炭谷三郎商店
錫(すず)は金、銀に次ぐ高価な金属です。
紀元前1500年頃の古代エジプト王朝は錫の道具を用いていたと言いますし、日本でも正倉院に錫でできた宝物が納められています。
また、高い抗菌作用があり、水やお酒の味をまろやかにするとも言われています。
青海波
大海原を無限に広がる波を象った「青海波(せいがいは)」には平穏な暮らしがいつまでも続くようにとの願いが込められています。
末広がりを意味する「扇」のようにも見え、また「水」が描かれているため清めや厄除けの力も持つとされる紋様です。
麻の葉
強靭で成長が速い植物として知られる麻を象った「麻の葉(あさのは)」は古くから赤ちゃんの産着などに使われてきた吉祥紋です。
お七夜、お宮参り、お食い初めといったお祝いの席はもちろん、すくすくと強い子に育つようにとの願いを込めて毎年のお誕生日の食卓にもぜひお使いください。
その他3種ございます。