yahoo amazon
三河木綿 洗える着物 単品「鳶色、抹茶色、白 縞」お仕立て上がり 木綿きもの 日本製 単衣 綿 カジュアル チェック 小紋 レディース キモノ (メール便不可)
.厚くしっかり丈夫な「三河木綿」のお仕立て上がり単衣着物 送料無料定価:19800円
三河縞木綿(みかわしまもめん)とは
国産木綿が初めて文献にみえるのは、永正7年(1510年)です。
『永正年中記』に年貢の180文の分として「三川木綿」をとったとして記されています。
これは当時、三河産の木綿が商品として各地に出回っており、最初に綿業が根付いた土地が、三河という証拠でもあります。
江戸中期から木綿製品の需要が高まり価値が上がって増産されるようになりました。
以後綿物業はますます盛んになり、三河地方の木綿は「三白木綿」として江戸方面に送られました。
さらに西洋の技術を取り入れ、明治時代には「三河木綿」「三河縞」というブランドとして全国に知れ渡るようになりました。
三河木綿は、今現在でも”伝統を受け継ぐ、質の良い綿織物”として生産されています。
【商品内容】三河木綿着物1点
【色柄】やや灰みの鳶色、抹茶色、白の縞。
全体的に鳶色が映って落ち着いた色調となっています。
【適応身長の目安】
L---157〜167cm(ヒップ96cmぐらいまで)
【品質】綿100%
日本製
普段着きものに。
カフェやランチ、お買い物などちょっとしたお出かけにぴったりのカジュアルなお着物です。