yahoo amazon
作業袴(納期約45日) 野袴 僧侶 寺男 寺用 ファスナー付 作業袴 和尚 住職 水戸黄門 はかま 神社袴 神官 神職 僧侶 住職 寺男 作業用袴 M/L npd-5450
.ズボン感覚で穿ける寺用袴 作業用神官袴 送料無料定価:39900円
神官用の作業袴です。
通常の袴とは異なり、脚部がズボンのように分かれており、裾にゴムが入っているので、ズボン感覚で穿けるのが最大の特長です。
武者袴・野袴などとも呼ばれます。
袴止めヘラ付、袴のヒダに隠れる前ファスナー付、裾ゴム入り。
袴本来の格式と、スマートな立ち振る舞いができる機能的なデザインを併せ持っているところから、江戸時代おもに武士の旅行用の袴として用いられました。
現在では主に、神社の清掃や雑事用のほか、日本舞踊や歌舞伎・能楽などの伝統芸能の舞台ステージ、水戸黄門袴としてお芝居や時代劇、贅沢な寛ぎの部屋着などとして用いられます。
※着物や足袋、草履は別売になります。
■サイズ
・S:紐下91cm(参考適応身長/165cm前後の男性または身長155cm前後の女性)
・M:紐下94cm(参考適応身長/170cm前後の男性または身長160cm前後の女性)
・L:紐下98cm(参考適応身長/175cm前後の男性または身長165cm前後の女性)
■色
npd-5450:茶
nsd-908:紺
nsd-909:黒
■素材
ポリエステル70%
ウール30%
■重さ
700グラム
■適応年代
10代〜