yahoo amazon
アカナンテン ポット苗
.定価:2299円
●品種の特徴
アカナンテンは一般的なナンテンで、ナンテンといえばこの品種を指します。
夏は青葉、冬は赤く葉が色づきます。
果実は赤色です。
ナンテンを「難を転ずる」という語呂合わせから、魔よけの木として信じられている縁起の良い木です。
庭木の下草、添景樹として風情をかもし出してくれます。
和風庭園には欠かせませんが、洋風ガーデンにも良くあうカラーリーフです。
樹形は根本から多くの幹が株立ち状に育ちます。
梅雨期に円錐状の花穂を出します。
秋には直径5mmほどの球形の可愛らしい赤い実を多数つけます。
日陰でも良く育つので北側の目隠しにもおすすめです。
幼木や苗木では果実がなったまま越冬すると自然と落葉が多くなります。
丸坊主になったとしても春に新芽吹いて成長します。
3〜5月がもっとも葉が少ない時期になります。
白南天と赤南天を比べると実の大きさは白南天のほうが少し大きく、実の量は赤南天のほうが多くつきやすいという特徴があります。
学名:Nandina domestica Thunb. メギ科 ナンテン属
別名:赤南天
開花時期:6月頃
果実の大きさ:★☆☆☆☆小粒
自家結実性:1本でなる