yahoo amazon
ほほえみエニシダ ポット苗
.定価:1199円
●品種の特徴
ほほえみエニシダ(微笑金雀枝)は白に近いレモンイエローに濃い黄色が混じる黄色の複色咲きのエニシダです。
前年枝の葉腋に蝶のような形の花を咲かせます。
枝びっしりに咲く姿はとても可憐で美しいです。
枝葉の形はほうき形で、英名では「Broom(ほうき)」とも呼ばれます。
エニシダにまつわる逸話は多く、伝説の魔女が夜中にまたがって飛ぶほうきはこのエニシダの枝で、昔は実際にこの枝を束ねてほうきを作っていたそうです。
¥“エニシダ”の読みは、 オランダ語の「genista」(ヘニスタ)が語源といわれており、300年ほど前の江戸時代延宝年間にオランダから渡来したとされます。
聖母マリアが赤ちゃんの頃のイエスを抱いて逃げている時に、エニシダの草とすれる音でつかまりそうになった、との伝説があります。
ただし、全草にアルカロイドがあり有毒です。
適当に食べるのは絶対にやめましょう。
明るく、温かい雰囲気の春の花。
枝にびっしり咲きます。
ひとつひとつの花はかわいいです。
赤い顔の人形に黄色い帽子をかぶせたような花です。