yahoo amazon
ナツメ シンキョウナツメオウ 1年生苗
.定価:6899円
●品種の特徴
「新疆棗王(シンキョウナツメオウ)」は、ナツメの王様と称されるほど超巨大な実を付けます。
卵よりも大きい紅色の実は100gを超えることも。
糖度も最大40度と群を抜いて甘く、皮は薄く繊細な肉質、サクサクとした食感で生食でも美味しくいただけます。
もちろん、干しナツメなどの加工用にも最適です。
しっかり熟したほうが美味しくなるので、果実が茶色くなるまで待つのが理想です。
棗(なつめ)全般について、
中国では「毎日3つナツメを食べると年を取らない」言われる健康果実です。
中国北部原産で非常に古くから栽培されてきました。
軽く湯通ししした乾燥させたナツメは、「大棗(たいそう)」の名で知られています。
果実は乾燥させたり、菓子材料、また生薬としても用いられます。
古代中国では李(スモモ)、杏(アンズ)、 棗(ナツメ)、桃、栗を「五果」と呼び、五臓を養う働きの重要な果物として重宝されてきました。
暑さ寒さに強く、乾燥を好み、全国どこでも庭植えで栽培可能です。
山形県など寒い地方のイメージの果樹ですが、温暖な三重県でも十分結実しております。