yahoo amazon
仏手柑 (ぶっしゅかん) 1年生接木苗
.定価:2299円
●品種の特徴
関東以南の暖地で北風の当たらないような場所で栽培します。
仏様が手を合わせ、合掌しているかのような形のため、仏手柑と言われております。
ブッシュカンと読みます。
耐寒性はレモン程度。
果実は緑〜オレンジ色になります。
果実は食用にはせず、主に観賞用です。
こぶし大のものから文旦くらいの大きさの果実も実ります。
サジョウがないので果肉や果汁がつまった房はありません。
。
果皮を砂糖煮にしたりマーマレードにします。
乾燥させて食用にします。
一本でも実がつく品種が多いのが嬉しい柑橘類。
お庭に一本カンキツの木があるだけで、家庭果樹の楽しみを満喫できます。
初夏に咲く可愛らしい白い花や甘い香りも素敵です。
苗木は定期的に殺虫剤などの農薬散布をしております。
香りづけに欠かせない「香酸柑橘類」です。
普通のミカンと比べると生産量が少なく、実の状態では手に入りにくい柑橘類です。
栄養豊富で香りもとても良い!ですが基本的に酸味が強いため、料理やカクテルの香り付けやジャムやジュースなどたっぷり砂糖を加えて楽しみます。
学名:Citrus medica var. sarcodactylus ミカン科 ミカン属