yahoo amazon
グミ ビックリグミ 3年生 8号ポット苗
.定価:6598円
●品種の特徴
びっくりグミはダイオウグミとも言います。
耐寒性も強いので日本全国で栽培可能です。
グミの中では大果。
作りやすい品種です。
甘い実が鈴なりになり、鮮赤色に完熟すると、果肉もやわらかく、多汁になり、とろけるように甘くなります。
果実は生食したり、グミ酒にします。
完熟していないと渋みがあります。
果皮が薄くて収穫後に日持ちがしないので、果物屋さんやスーパーで市販されることがほぼありません。
庭先果樹ならではの味覚です。
あまり植栽されているところも少なく、木にいっぱい成った成木を見る機会がほとんど無いため、
見かけたら、すぐにシャッターチャンスです!成木のダイオウグミはとても鑑賞勝ちが高く、果実は想像以上に
甘くてクセになりますよ!食べたいなら、スーパーでは売ってないので、家庭果樹栽培にトライしてください。
学名:E. multiflora var. gigantea グミ科 グミ属
別名:ダイオウグミ
開花時期:4月下旬
花色・大きさ・花形:白・小輪咲き・釣鐘状
収穫時期:7月頃 晩生品種
果実の大きさ:★★★★☆ 大実 2cm 豊産性あり
果実の用途:生食、グミ酒
結果年数:3〜4年