yahoo amazon
ラケナリア ネルボーサ Lachenalia nervosa JAA1448
.【7日間交換保証】 2.5号 実生定価:2200円
【概要】国内実生株 /
学名:Lachenalia nervosa
採集番号_JAA1448
採集地_Albertina
サイズ:ポット外径8cm
難易度:★★やや難しい
【説明】
ラケナリア・ネルボーサは、南アフリカケープ地方南部ウィ中心に分布する球根植物で、地面にペタッとした葉をつけます。
Lachenalia nervosa
南アフリカ原産の冬型球根植物です。
南ケープ州の海岸沿いの草原に生え、時々膿疱性の縦脈を持つ2枚の葉と、赤みを帯びたピンク色のマーキングを持つベル状の白い花と、突起した葯を持っています。
【育て方】
冬型球根で、秋から春にかけて生育し、夏の間は球根だけになって休眠します。
秋になって涼しくなって葉が出てきたら、徐々に水やりを開始します。
日当たりと風通しの良い場所で育て、秋から春の育成期には水が好きなので乾く前に水やりをします。
完全に乾かしてしまうと株が痛みます。
冬は霜や北風に当たらないように気をつけてください。
休眠期は地上部がなくなります。
育成型:冬型
開花期:10〜2月
休眠期:6〜9月
植替え:9〜11月